選手・スタッフ紹介

やりたいこと、全力で。
チームの勝利よりも個の成長を大切にし、伸び伸びとした寮生活の中で、地元を愛し地元からも愛される選手の育成を目指します。
なでしこジャパンの活躍で、女子サッカーが大きな盛り上がりを見せていく一方で、未来のなでしこジャパンを目指すサッカー少女たちを取り巻く環境は、まだまだ充分に整っているとは言えません。特に中学生年代では、女子サッカー部を持つ中学校は少なく、時間的・距離的制約によりクラブへの参加も難しい状況にあります。本アカデミーは、そういった女子サッカー界の難題を解決すべく、地元自治体・学校・地元企業・大学、その他多くの方々の協力のもと、2013年4月7日、第1期生13名を迎え、全寮制の女子サッカーアカデミーとして活動をスタートさせました。
-
第6期生
-
益子 由愛
(マシコ ユナ)- 第6期生
- 茨城県ひたちなか市
今年の目標は自分のプレーと声でチームを引っ張り全国に行くことです。そして、小美玉に携わっている方々に恩返しをして、最幸の笑顔で終わることです。自分の武器はみんなを支える声と最後の最後まで体を張り続けることで、誰にも負けません。この2年間で学んだことをさらにプレーで活かしていきたいと思います。将来はサッカーを通して多くの人が笑顔になるような仕事をしていきたいです。
-
安達 雪乃
(アダチ ユキノ)- 第6期生
- 茨城県ひたちなか市
今年の目標は、攻撃にも守備にも関わり続けることです。そのために去年よりも走れるようにするために自分を追い込んでいきたいです。また、自分の武器とする精度の高いキックを生かしてどんどん得点に絡んでいきたいです。将来は、スポーツ関係の仕事に就きたいです。
-
吉水 未来
(ヨシミズ ミク)- 第6期生
- 茨城県石岡市
今年の目標は、何事にも全力で取り組むことと、チームに貢献できる選手になることです。そして、スタメンで全国大会に出場し、支えてくれている人に恩返しすることです。自分の武器である、体力を生かし、プレーを連続させて、チームの勝利に貢献したいです。
-
小山田 百恵
(オヤマダ モモエ)- 第6期生
- 茨城県北茨城市
今年の目標は、サッカーと勉強の両立です。サッカーでは全国初出場を果たす為に、1日1日の練習を集中して行い、個の能力やチーム全体のレベルが上がればいいと思います。勉強では、今年受験があるので一分一秒無駄にせず勉強していきたいです。最後に絶対に小美玉ファミリーを全国に連れていきます!
-
石原 愛理
(イシハラ アイリ)- 第6期生
- 茨城県牛久市
今年の目標は、チームのエースストライカーになることです。そのためにも、色々な面で成長し、誰と組んでも常に自分の力を全て発揮できるようにします。また、チームを引っ張る存在になり、皆と共に全国に行きます。3月で卒校する時、このチームで良かったと思えるチームを作りあげ、家族や仲間、色々な人に感謝の気持ちを伝えたいです。
-
亀井 美雨
(カメイ ミウ)- 第6期生
- 東京都
私の今年の目標は、最後まで諦めずにプレーを続ける事です。どのような状況でも、常に考え、解決をし、諦めない心を持ってプレーをします。そして見てくれている人達に元気を与えたいです。私は声の大きさでは誰にも負けません。常に声を出してチームを引っ張っていき、全国大会に出場します。将来は世界で活躍する世界一のキーパーになり、澤選手のような夢を与えられる人になりたいです。
-
伊勢上 奈々
(イセガミ ナナ)- 第6期生
- 兵庫県
今年の目標はどんなときもタフにプレーし、チームに貢献することです。また、どんなときも成長し続けていきたいです。将来の夢は日本だけではなく世界で活躍できる人間になり、より良いものをより多くの人に提供出来るような人材になることです。
-
旭 実月
(アサヒ ミツキ)- 第6期生
- 富山県
私の今年の目標は、コロナウイルスの影響でアカデミーの人達となかなか会えない時期が続くと思うけど、通常の生活に戻ったら3学年、スタッフ、監督のみんなと全国にいって支えてくれた人達に必ず恩返ししたいです。私の誰にも負けない武器は、スピードがあり、手を2、3人抜ける武器とサイドでドリブルして相手を抜いてシュートやクロスを正確に上げれるところです。私の将来の夢は、なでしこJAPANに入ってスタメンになって試合で誰よりも活躍して家族、友人、仲間に恩返し出来るようになりたいです。
-
益子 栞歩
(マシコ シホ)- 第6期生
- 栃木県
私の今年の目標は試合に多く出場し、活躍できる選手になることです!私は今まであまり試合に出ることが多くありませんでしたが、今年は活躍できる選手になれるように努力します。トップで出場した時は自分でドリブルで突破してシュートへ繋げます。今年は最後の年なので、支えてくれている人達に恩返しができるような人になります!
-
臼井 愛莉
(ウスイ アイリ)- 第6期生
- 埼玉県
今年の目標はどんな時も声を出し戦い続けてチームの勝利に貢献することです。そのために、自分の課題である体力の部分としっかり向き合い、また自分の武器である足元の技術と気持ちの面をしっかり出してスタメンに定着出来るようにしたいです。将来の夢は、努力と感謝を忘れないサッカー選手になることです。
-
-
第7期生
-
寺澤 ゆりな
(テラサワ ユリナ)- 第7期生
- 宮崎県宮崎市
今年の目標は、大きくわけて2つあります。
まず、1つ目は続けることです。自分は、続けることが大の苦手です。だから、例えきつい事でも苦手なことでも、とにかく続けることを頑張ろうと思います。2つ目は、学年長という自覚を持つことです。責任を持ち、礼儀正しく仲のいい学年にしたいと思います。みんなで決めた全国出場。誰もが目指す全国出場。そのためには、練習を重ねこれまでお世話になった、家族、監督、コーチ、スポンサー、そしてその他の人に恩返し出来るようになりたいです。 -
阿久津 光
(アクツ ヒカル)- 第7期生
- 茨城県小美玉市
私の目標は、毎日の練習を大切に全力でプレーするという事です。私の武器は相手を抜くドリブルのスピードです。そのプレーを生かして毎日の練習を全力で取り組んでいきます。
-
高田 理夢
(タカダ リム)- 第7期生
- 茨城県ひたちなか市
私の今年の目標は、チームのみんなが必要とする選手になり、チームに貢献することです。この目標を達成するために、私生活からきちんと直し、サッカーも人一倍練習します。私の武器は、パスの精度です。自分のパスで得点につなげていきたいです。将来の夢は、なでしこジャパンに入って、支えてくれた人に恩返しをすることです。
-
大藤 彩夏
(ダイトウ アヤカ)- 第7期生
- 茨城県久慈郡大子町
私の目標は、常に前向きで諦めずにプレーをする事と、全国へ行くことです。練習や試合を全力で行い、そのためにメンタルを鍛えていきたいです。もう1つは、全国へ行くために、yo-yoで1000を超えたいです。私の武器は、前へ飛び出せる事です。その武器を生かして、失点を減らしていきたいです。将来の夢であるサッカー選手になれるように、日々努力を積み重ねて行きたいです。
-
山野邉 夏来
(ヤマノベ ナツキ)- 第7期生
- 福島県岩瀬郡
今年の目標は自分が安心してプレーをできるようにすることです。試合に出ると緊張して上手く自分を出くなってしまうからです。負けない武器は体力です。将来の夢は、誰からも憧れるようなサッカー選手になることです。
-
石川 亜唯良
(イシカワ アイラ)- 第7期生
- 千葉県松戸市
私の今年の目標は攻撃と守備の両方に関わり走り続けることです。走り続けることでチャンスを増やしピンチを救いチームに貢献したいです。私の強いところは、スピードのある走りと、当たり負けしないフィジカルです。これを生かしチームを勝利に導きたいです。
-
髙橋 由
(タカハシ ユキ)- 第7期生
- 埼玉県さいたま市
今年の目標は、攻撃にも守備にも関わり続けることです。そのために、自分の武器でもある持久力を生かし、技術や精神面を成長させていきたいです。将来の夢は、最後まで諦めずみんなに力を与えられるような選手になることです。
-
杉浦 叶笑
(スギウラ カナエ)- 第7期生
- 栃木県大田原市
今年の目標は、練習でも試合でも攻守において常にハードワークし続け、チームに貢献することです。ゴール前で体を張って守ることが自分の武器です。将来は自分のプレーを見た多くの人が笑顔になって、楽しかったと思ってくれるような選手になりたいです。
-
小笹 璃緒
(コササ リオ)- 第7期生
- 栃木県栃木市
私の今年の目標は、自分がやりたいと思った事、絶対負けたくないことを自分なりに見つけ、チャレンジする事です。
そして、自分の武器であるドリブルをしながらも、周りを見て相手がワンタッチで前を向けるようなパスにこだわって出したいです。絶対に、家の人や地域の方々にお世話になっていることは忘れず、感謝し、皆が笑顔になるようなサッカーをしたいです。 -
小筆 瑞季
(コフデ ミズキ)- 第7期生
- 埼玉県入間市
今年の目標は、パスを正確に繋ぐことと、ドリブルの時に顔をあげることです。この2つを完璧にして、試合に出た時にチームの1人として戦いたいです。そして、生活面でも、人に迷惑をかけないようにしていきたいです。
-
都 音葉
(ミヤコ オトハ)- 第7期生
- 山形県山形市
今年は、粘り強く最後までやり抜く選手になりたいです。プレーでの波もなくなるし、最後まで守り続けると思うからです。一つ学年もあがり、生活や試合中で周りを見て、引っ張っていける選手になりたいです。そして、いつも支えてくださる方に感謝し続けてプレーで恩返ししたいです。
-
中島 汐遥
(ナカジマ シオン)- 第7期生
- 滋賀県大津市
私の今年の目標は、何があっても最後まで走り続け、どんな相手でも守り続け、スタメンになることです。私は体を当ててボールを奪うことは誰にも負けません。将来は世界で活躍出来るプロサッカー選手になり、お世話になっている人たちに恩返し出来るようにする事です。
-
丸谷 芽衣
(マルタニ メイ)- 第7期生
- 栃木県宇都宮市
私の今年の目標は、努力をしてサッカーを楽しむことです。自主練やアカデミーの練習も楽しく一生懸命努力してサッカーが上手になりたいと思います。私の将来の夢は人を笑顔にできる仕事と人の笑顔を守る仕事に就きたいと思っています。これからも努力を積み重ね、チームに貢献できる選手になりたいです。
-
竪谷 花音
(タテヤ カノン)- 第7期生
- 東京都三鷹市
今年の目標は、相手の裏を取り続けることと、感謝の気持ちを忘れずに生きることです。私は、仲間の動きをみて動くことや考える事は、誰よりも自信があります。これからは、サッカーで人を笑顔にし、助けて、辛い思いをしてる方々を救っていきたいです。
-
-
第8期生
-
荏原 美音
(エバラ ミノン)- 第8期生
- 茨城県つくば市
私の今年の目標は、たくさんの試合にでることです。そのために、普段の練習から全力で取り組み、どんな時でもチームのために自分の武器である声を出したいです。私の将来の夢は、みんなから信頼されるサッカー選手になることです。
-
森永 華帆
(モリナガ カホ)- 第8期生
- 茨城県小美玉市
今年の目標は強い相手に沢山挑戦して技術を磨くことです。そのために、沢山失敗してどこが悪かったのかをしっかり考え次また同じ間違えをしないようにすることです。将来は、サッカーの試合でみんながすごい感動したと思ってくれるようなサッカー選手になりたいです。
-
村上 なぎさ
(ムラカミ ナギサ)- 第8期生
- 茨城県鉾田市
私の今年の目標はたくさんチャレンジすることです。私の武器は相手がどんな人でも恐れず突き進む事なので、失敗を恐れず突き進むGKになりたいです。将来の夢はみんなから頼られる選手になる事です。
-
稲垣 潤
(イナガキ ジュン)- 第8期生
- 茨城県取手市
今年の目標は、失敗を恐れずにチャレンジすることです。そのために、自分の武器であるスタミナと1対1の強さをさらに極め、沢山チャレンジ、失敗を重ね、上達していきたいです。将来の夢は、見ている人をワクワクさせる、尊敬される選手になることです。
-
大吉 優羽
(オオヨシ ユウ)- 第8期生
- 鹿児島県
今年の目標は人一倍走れる選手になることです。今までは、1試合の中で走りきれる体力がなく、試合の後半になると足が止まっていたので、もっと体力をつけて、みんなが疲れているような時でも走れるような選手になりたいです。自分の武器は体を張ってゴールを守れることです。将来は、夢や希望を与えられるようなサッカー選手になりたいです。
-
水越 瑠奈
(ミズコシ ルナ)- 第8期生
- 山梨県
今年の目標は、ドリブルでチャレンジし、点に絡んでいくことです。そして、たくさんの試合に出場したいです。私の武器は、ドリブルです。そのドリブルを生かし、勝利に貢献できる選手になりたいです。将来は、世界で活躍するサッカー選手になりたいです。
-
小山 葵
(コヤマ アオイ)- 第8期生
- 新潟県
今年の目標は、状況を早く判断し、ゴールに繋がるようなプレーすることです。だから普段からよく周りを見て行動をしたいです。自分の武器はディフェンスなのでそれを活かしたプレーでチームに貢献したいです。将来はサッカーでみんなのことを笑顔に出来る選手になりたいです。
-
那須 遥加
(ナス ハルカ)- 第8期生
- 福岡県
私の得意なプレーは、ドリブルのスピードと裏を取ることです。
今年は、基礎をたくさんやって、ゴール前で誰にも負けないようになりたいです。
-
-
松下 潤
- スクールマスター
筑波大学卒
日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ(関東女子担当)
JFA公認B級コーチ
JFAスポーツマネジャーズカレッジ修了
中高教員免許選手が伸び伸びと自分の能力を発揮し、自己実現していけるようサポートしていきたいと思っています。 -
藤田 晃人
- 監督
立正大学卒
小美玉市出身
茨城県トレセン女子U15担当
JFA公認B級コーチ
小中高教員免許地元である小美玉市で、自分を育ててくれた大好きなサッカーを教材とし、人々に喜びを与えられる人財の育成に努めます。個人の意志・能力・可能性に目を向け、主体性が育めるような環境と仕組み、仕掛け創りを学校・地域・アカデミーファミリーの皆様と連携し、進めていきます。選手の夢を全力でサポートします。 -
白馬 聡
- テクニカルコーチ
JAPANサッカーカレッジ卒
JFA公認A級コーチ
調理師免許テクニカルコーチとして自チームの課題を見つけて改善させることと、1人1人にあったフィールドバックができるように努めてさせていただきます。 -
西尾 隆
- ゴールキーパーコーチ
JAPANサッカーカレッジ卒
ジョイフル本田つくばFC所属(関東1部リーグ:現役サッカー選手)自分の選手の経験を、選手に還元してサポートしていきたいと思います。ゴールキーパーのことはもちろん、様々なことで選手に関わって向上していけるようにしていきます。夢に向かって楽しく、ときに厳しく共に努力していきましょう! -
松田 悠
- アシスタントコーチ・選手管理
順天堂大学卒業
JFA公認B級コーチ
中高教員免許選手一人ひとりが女性として、アスリートとして、立派に成長できるよう、厳しくも温かい指導を心掛けていきます。 -
阿部 葉月
- トレーナー・選手管理
帝京平成大学卒
はり師きゅう師資格
自分のサッカー経験を生かし、心から選手と向き合いたいと思っています。チームの勝利に貢献できるよう、全力でサポートしていきます。 -
佐藤 史菜
- 選手管理
JAPANサッカーカレッジ卒アカデミー・サッカー活動だけでなく、地域との繋がりや様々なイベントを子どもたちに提供していきます。ここ、小美玉でしか体験できない濃い3年間を一緒に過ごしましょう。 -
田中舘 修子
- 栄養士
山形大学卒
筑波大学大学院卒
栄養士食事を通して、選手のコンディション管理をサポートします。 -
新居 彩子
- バレエトレーニング指導
元小林紀子バレエシアター団員
同アカデミー教師怪我をしない身体づくりを目指し、自分に必要なものを貪欲に吸収する力をつけてほしいと思っています。